Mac miniがやってきた。

 すっかり更新の少なくなった、ここの日記ですがちゃんと生きてます。
 ボーナスが入ったので、NASを買うべきか、Macを買うべきか悩んだのですが、一通り悩んだあとMacを買うことに決めました。
 
 MacもMacbookMacbook ProMac miniと色々あるのですが、まだまだ手元にあるLet's Noteの出番がなくなるのは惜しいので、Mac miniを買うことに。
 
 
f:id:Kirika:20091224185621j:image
 
 というわけで、Mac miniが家にやってきました。HDD 320GB、メモリ4GBの上位モデルでお値段は約85000円。
 ……あれ?これうちのメイン機よりスペック良くない?
 
 Mac miniを設置するためにはディスプレイを自前で用意しないといけないわけですが、自分の持っているディスプレイはDVIが1系統のため、切替器を買うことに。ただし、自分のディスプレイはDuallink-DVIなので、Duallink-DVIに対応した機器を買うことに。
 

 お値段Amazon価格で25000円也。もう少しで液晶ディスプレイに手が届きそうな値段。
 ただ、キーボードの切り替えの手間やマウスの切り替えの手間、他にもPS3を繋ぎたいこととかを考えると、そんなに高い買い物ではないということで納得の上、ぽちっと。

 開封作業。 
f:id:Kirika:20091224185641j:image
 
 噂に聞く、でかいアダプタ。
f:id:Kirika:20091224185807j:image

 Mac miniを棚にラッキングするため、機器の配置をちょっと変更。
 PS3の横にあったWiiを横にしてAVアンプの上に。PS3を左端に寄せて、AVアンプの右にあったCDケースを移動。
 開いたスペースにMac miniを配置しました。
f:id:Kirika:20091224191019j:image

 いろいろ問題が発生したので、以下に記述。

  • PS3が正しく映らない

 はじめは切替器を疑っていたのですが、どうもモニタのDELL 3007WFPに問題がある模様。
 3007WFPはHDCP対応で物理的にはHDMIをDVIに変換してPS3とかを接続することは出来ることにはなっていますが、HDMIの接続時の解像度は1920x1080に対して、モニタのほうがこの解像度に対応していないため、表示されないのではないかという結論になりそう。つまり使えないってことですね。
 PS3は今まで通りアナログ入力から使って、引越ししたら液晶テレビでも買っちまいましょう。

  • Mac miniの解像度が1280x800以上表示できない。

 Mac miniに標準でついてきているケーブルは普通のDVI変換コネクタのため、2560x1600の解像度で表示したければ、Duallink-DVIに対応したケーブルを用意しないといけない。
 
 http://store.apple.com/jp/product/MB571Z/A
 
 11400円っすか……。
 しかも3007WFPに接続すると安定があまりよくないという書き込みも……大丈夫か?
 
 まあ、色々問題がありつつも買ったCoregaの切替器自体は非常に性能がよく、モニタのみの切替、キーボード・マウスの切替、USBの切替がそれぞれ分離しており、PS/2のマウス・キーボードでも、USBに変換してMacに刺すことが出来ているため、大体値段に見合ったパフォーマンスは出してます。
 
 肝心のMac miniですが、初めてのことが多く、まだ何をするにも苦労してます。
 また慣れたらMacのTipsを書いていこうかな、と。