続・モンティ・ホール問題

 意外と反応があったので、調子に乗って続きを書いてみる。
 
 しっくり来なかった人は、扉が100枚ある場合で考えてみれば分かりやすいと思う。
 というわけで以下のようにルールを変更する。

  • 100個のドアに(景品、ヤギ、ヤギ、ヤギ、ヤギ、ヤギ、ヤギ、ヤギ、ヤギ、ヤギ……(ry)がランダムに入っている。
  • プレイヤーはドアをひとつ選ぶ。
  • プレイヤーがどのドアを選んだかにかかわらず、ホストは残りのドアのうちひとつを必ず開ける。
  • ホストは景品のあるドアを知っていて、必ずヤギの入っているドアを開ける。もし、両方ともヤギだった場合はコインを投げて決める。

 プレーヤーがドアを選んだ地点で、ドアに景品が入っている確率は1%である。この地点で扉には何も手が加わってないため、1%の確率は変わらない。まあ、この確率なら殆どあたらないと思っていいw
 
 この地点でプレーヤーの引いた扉1%のグループと残りの扉99%のグループに分かれる。

 で、司会者は残りの99個の扉から、98個のヤギの扉を開ける。
 99%のグループの中の98個の扉が開いた地点で、最後の1個の扉に景品が入っている確率は99×1=99%となる。
 
 そのためプレーヤーは扉を変えた方が景品を当てる確率が高くなる、という答えになる。
 
 実際に試行したフラッシュがここにある。やれば納得できるはず。
 http://ishi.blog2.fc2.com/blog-entry-182.html