Rsense使ってみた
http://d.hatena.ne.jp/m2ym/20100320/1269096685
今までまともに補完してくれるツールは無かったので、重いだけのNetBeansやEclipseは使わずにVimを使って開発してました。
Vimでも補完をしようと思えば出きるのですが、辞書作るのは面倒だわ、全文検索するだけでまともな候補はないわで結局Omni補完するのを止めてしまったのですが、ようやくまともなツールが出てきて喜ばしいです。
とりあえず導入して触ってみた印象ですが、ちゃんと補完してくれます。ちゃんと演算子の結合順序も考慮して、正しい補完を選んでくれるみたいで、結果も信用できそう。さっそく今後の開発に取り入れてみたいと思います。
ただ、Vimから使う際は^Xモードの^Uから呼び出さないといけないみたいで、それが面倒です。
マニュアルによるとAutoComplPopup.vimを使用して自動ポップアップとして使うこともできると書いてあるのですが、AutoComplPopupはなんでもポップアップしようとするので、切ってしまいました。
出来れば従来のOmni補完モードを上書きしてC-p, C-nとかで呼び出したいのですが……。
もうちょっと調べてみることにします。