開発

クラス変数の甘い罠

最近クラス変数を使ったプログラムで大きくハマったのでメモ。 クラス変数にアクセスする方法としては、@@の修飾子を使ったアクセス方法とclass_variable_set, class_variable_getを使ったアクセスがあるのだが、この2つのアクセスの意味が微妙に異なること…

FlashBuilder 4.5

久々にFlashBuilderを触ってみたらAndroidアプリやiPhoneアプリも作れるようになっていたので、手元のFlexBuilder3をアップデートすることにしました。 過去の日記を見なおしてみると、Flexを始めたのは今から2年半程前。仕事でFlexを使う機会があり、おもし…

第3回 Jenkins勉強会 Rubyで簡単にremote access apiを実行する

Rubyで簡単にremote access apiを実行する View more presentations from Maki Toshio

にわかJavaScripterにお薦めの1冊「JavaScriptパターン」

JavaScriptパターン ―優れたアプリケーションのための作法作者: Stoyan Stefanov,豊福剛出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2011/02/16メディア: 大型本購入: 19人 クリック: 873回この商品を含むブログ (68件) を見る JavaScriptの基礎を学ばずにj…

Android上でRubyアプリケーションが開発できるRubotoについて書いてみる

ちょっと前にRubotoの記事を某雑誌に掲載するということで、色々準備していたのだけれども、Titanium Mobileとか、他にも魅力的な開発環境がたくさん出てきたので、結局Rubotoの記事を掲載するのはお流れに。とはいうものの、Ruboto自体は今後も発展するだろ…

injectの甘い罠

Rubyの中でもinjectは個人的にキメると最高に気持ちの良いメソッドの一つなのですが、今回はinjectの罠にハマってしまったため、備忘録を兼ねて記録しておきます。 まず、injectのチュートリアル的な使い方から。 [1,2,3,4,5].inject do |a, b| a + b end =>…

Rubyで指定したメソッドをフックして特定処理を追加する

今やっている開発で特定処理のみロギングをしたい、とか特定処理を挟みこみたい場合に簡単に追加や取り外しが出来るようにしたいと思ったので、ちょっとだけメタプロしてみました。 まず、フックするメソッドの実装。 フックを実装したいクラスにextendする…

あなたのスキルで飯は食えるか 史上最大のコーディングスキル判定

あなたのスキルで飯は食えるか 史上最大のコーディングスキル判定 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1004/03/news002.html この手の問題を解くのはCマガ電脳倶楽部以来だったので、久々に楽しんで解けました。 コーディング完了までは1時間半。…

FizzBuzz問題 あれから半年。

Rubyをメインとする仕事を始めて、まもなく半年になります。 当時書いたFizzBuzzと比べて、今書いたらどんなFizzBuzzが書けるか、ちょっとやってみました。 偶然にもちょうど今日から半年前でした。 http://d.hatena.ne.jp/Kirika/20090922 p (1..100).map{|…

Rsense使ってみた

http://d.hatena.ne.jp/m2ym/20100320/1269096685 今までまともに補完してくれるツールは無かったので、重いだけのNetBeansやEclipseは使わずにVimを使って開発してました。 Vimでも補完をしようと思えば出きるのですが、辞書作るのは面倒だわ、全文検索する…

今日届いた本

ガベージコレクションのアルゴリズムと実装作者: 中村成洋,相川光,竹内郁雄出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2010/03/18メディア: 単行本購入: 25人 クリック: 786回この商品を含むブログ (90件) を見る ちょっと予約のタイミングが遅かったのか、本日A…

FizzBuzz問題

某所でやっていたので、Rubyで書いてみた。 (1..100).each{|x| if x % 3 == 0 && x % 5 == 0 then print "FizzBuzz " elsif x % 3 == 0 then print "Fizz " elsif x % 5 == 0 then print "Buzz " else print "#{x} " end } 貼るほどのことでもないんですが、…

DateChooserのdisabledRangesを弄り回す

会社でDateChooserのdisabledRangesを弄り回していたら、エラーが出て、上手く動かなかったので、家でシンプルな再現コードを書いたはず……なのだが。 <mx:Application xmlns:mx="http://www.adobe.com/2006/mxml" layout="absolute"> <mx:Script> </mx:script></mx:application>

AdvancedDataGridのグループ化

Adobeの資料によるとAdvancedDataGridのグループ化機能は、バインディング対象のデータをArrayCollectionで入れ子関係にすると、きちんと対応できると書かれている。 http://livedocs.adobe.com/flex/3_jp/html/help.html?content=advdatagrid_09.html これ…

シェルスクリプトを書くときに地味に便利なgetopt

シェルスクリプトを書くとき、引数のチェック処理は地味にめんどくさいのですが、Linux上ではgetoptというコマンドが華麗に処理をしてくれるようです。ちなみにbash内にもgetoptsというビルトイン関数があるのですが、汎用性では若干getoptの方が上かな?と…

ページ内のリンク先として張ってある画像を全部ページ内で展開するGreeseMonkeyスクリプト

開発タグをつけるほどの大仰なことではないのだけれども、リンクとして貼ってある画像を1個1個開くのが面倒だったので、初のGreeseMonkeyスクリプトを書いてみた。JavaScriptはまだ書きなれないのだけれども、無事に完成。 (function(){ var images = docume…

プログラマーの誇りを見せ付けろ

http://d.hatena.ne.jp/iad_otomamay/20090210/ 今日は私と同じくDevelopers Summitに参加していたid:ikikkoとこんな話をしてた。 会社によって文化が違うのかもしれないけど5年もすれば、もう業界的にはベテランです。そういう人たちは、より高い単価の支払…

Flex Builder 3導入

以下導入に至るまでの経緯。 体験版落とすのにAdobe IDが必要 Adobe IDを登録したのに、なぜか既に登録されたIDといわれ(どうも大昔に作ったらしい) パスワードの再発行申請をするものの、中々メールが届かず ようやくメールアドレスが届き、新しいパスワ…

One-Week-Othello

なんか作り始めた。 一週間で何処まで出来るか……というか、そのうち2日は出張で出かけてるし、実は一週間も取れないんだけど。 テーマはいくつかあって GUIはSWTを使う。 評価の精密さを落として、探索の深さで競う スケーラブルな探索を行えるようにする コ…

Streamsicle 2.0.1-jpをリリースしました。

ダウンロードはこちらから。 http://vps.orz.cn/Kirika/2008/07/streamsicle-201-jp-.html 修正点は以下のとおりです。 iTunes等でエンコードしたUTF-16、UTF-8で記録されたmp3ファイルが文字化けする問題を修正しました。 「View ID Info」で開いた先のペー…

Streamsicle 2.01を近日リリースします。

改善点 不正なタグを含んだmp3ファイルを読み込んだ時に、アプリがダウンする問題を改善 Unicodeタグを含んだmp3ファイルの読み込みに対応 現在テストサイトでテスト中。問題がなければ、パッケージングしてリリースします。

JQueryとはかなり友達になれました。

firebugがあると、Ajax開発はかなり楽ですね。 秀丸とfirebugだけあればOKというのも分かります。

jquery勉強中

Google Mapみたいなものを作ろうとしていますが、中々うまくいかず苦戦中。 jqueryの開発手法にはかなり慣れました。 どっちかというとCSSの知識が不足気味。

サイホン

サイフォンじゃなくてサイ本。 JavaScript 第5版作者: David Flanagan,村上列出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2007/08/14メディア: 大型本購入: 52人 クリック: 978回この商品を含むブログ (269件) を見る Perlと平行してやる予定。とはいえ、…

それPla(ry

遅ればせながら、Plaggerにハマってます。 思いついたものが面白いぐらい手早く作れるw

モンティ・ホール問題

最近、まじめな言及をしてないなぁ、ということでたまには学術系のネタを振ってみる。 仕事で調べ物をしてたら、関連する問題として出てきたのだが、学術的に中々面白かったのでここに書いてみる。問題は次のようなものである。プレイヤーは、三つのドアを見…

VPSサーバ孤立

先日から書いてたように(ん?書いてたっけ……。)現在VPSサーバではOpenVPNの実験を行っています。 VPSサーバにtapデバイスを導入して、VPSサーバを仮想HUBのように扱って、PSPの遠隔通信対戦を実現するというものです。PacketiXを使用していたころは苦労し…

バトンスクリプト

全部の作業が終わるまでに30分ぐらいかかってますね。 Rubyスクリプトをもっとスラスラと書けてたら早く終わっていたんですが。 修行が足りないなぁ……。

ID3タグガシガシ……あれれ?

昨日UTF-16を自動認識させればよい、ということで、文字列を読み取って自動的に変換を書けるコードをを書いたのですが、どうもStreamsicleに搭載してあるID3タグ識別エンジンはかなりいい加減なので、データの読み取りを間違えて時々自動認識に失敗する。こ…

Rubyガシガシ

Ruby勉強がてらに、mp3タグ情報を整頓するスクリプトを書いていたんだけれども、RAAから拾ってきたmp3タグのライブラリが思った以上に残念な出来だった。 やっぱり自分で作るしかないかな。